昨日より良い明日へ~Searching for Better Life~【一条工務店i-cube と英語学習などのブログ】

一条工務店一戸建てマイホーム、投資による資産形成、英語などの自己研鑽の学習のブログ

オール電化と太陽光発電と蓄電池の実績報告 2022年10月【一条工務店 i-cube 横浜 5人家族】


スポンサードリンク

ブログを見ていただきありがとうございます。

2020年12月に一条工務店のi-cubeを横浜市内で建てた、子ども3人の5人家族サラリーマンブログです。

 

オール電化太陽光発電、蓄電池、全館床暖房/床冷房を導入したランニングコストを興味がある人向けに共有する目的で、建ててから毎月の電気代/太陽光売電額を記録しています。

今の家に住んで2年目に入っています。今年は電気代を2021年同月と比較しながら増減を確認しています。そろそろ2回目の冬に向けて少しずつ気温が下がってきましたが、家の中はおかげさまで暖かいのでまだまだ無暖房ですごして行けそうです。相変わらず世界的な燃料費高騰で電気料金は高いので、今年の電気代/売電収支はマイナスで着地するのが確実になってきました。

 

それでは今月も電気代について紹介していきたいと思いますが、

我が家の設備などの仕様については以下の記事に書いてますので、お時間あればご覧ください。

 

 

realestatehouse.hatenablog.com

 

  

さて、今月の電気使用量と売電量について紹介します。

これから家を建てることを検討している方々の、電気代などのランニングコストの参考になるとうれしいです。

我が家も、建てる前はオール電化の電気代がどれくらいになるか気になっていたので、現在検討中の方の参考になればと思います。

 

2022年9月中旬~2022年10月中旬の1か月分の電気代です。

この期間は9月末までまだまだ暑さが残る時期だったこともあり、期間の前半は電気をまだまだ使っていましたが、涼しくなって床冷房をOFFしてからは1年を通して電気を使わない時期に入っています。

昨年の同月と比較しても消費量はあまり増えているわけではないです。先月も書きましたが、子どもたちの成長にともなって自然と電気消費量は増えていくと思っているので、ほぼ昨年と同じような生活をしていると思います。

 

今月の電気代・売電額ですが、先月と比較し電気代は消費量が大きく減少したので、電気代も先月比で-2700円程になりました。ただし前年同月比は+4000円を超えており、燃料費の高騰の影響がまだまだ続きそうですね。

太陽光発電の売電額は先月に続き今月も不調です。たしかに秋晴れの気持ちのいい日よりも、天気がなんかすっきりしない日が多かった気がします。前年同月比で2割近く減少しており、今年の秋はあまり天気が良くないのでしょうか?それとも10月後半以降のこれからの時期はいい天気になるのでしょうか?あまり期待しすぎないように過ごしていきたいと思います。

 

さらぽか空調の床冷房運転は10月上旬には停止しました。9月末に一度電源OFFしてみたものの、暑さが一瞬戻った時期に子どもたちからのクレームで1週間ほどおかわりで運転してました。10月上旬に停止してからは気温も落ち着いてきたのでしばらくは無暖房・無冷房のニュートラルな時期が続きます。

 

外構改造計画はまだ進んでいません。なかなか工事が混んでいるらしく調整が難航しております。

 

f:id:BetterLife:20210110222138j:plain

 

 

 

1.我が家の設備と生活スタイルの特徴

電気料金に関わる設備は主に以下の条件です。

今年の夏の床冷房運転は終了しました。今年も大変快適に過ごすことができて良かったです。

エアコンの風では無くて低湿度だからこそ感じる快適さ、

これについては言葉では表現難しいので、是非体験して欲しいです。

 

  • 全館床暖房/床冷房(一条工務店 i-cube)
  • 総二階建て 延床約33坪(吹き抜け無し)
  • デシカント空調 自動モード ひかえめ設定(時々、快適設定) 
  • 太陽光発電 7.5kW搭載、申請 5.5kW(余剰売電)
  • 蓄電池 7.04kW(深夜料金で充電、日中放電)
  • 家族5人(子ども3人は小学生以下なので日中はLDKでほぼ過ごしてます)

 

 

2.電力会社と契約プラン

一条工務店で契約時に標準であった、東京電力で契約しています。

 

電力会社:東京電力エナジーパートナー株式会社

契約プラン:スマートライフL 10kVA

 

まだまだ電気代高いですね。こんな情勢が不安定な状態で新しい電力会社に乗り換えるのが少し心配なので、まだまだ様子見をする予定ですが、お得な電力会社が無いかは定期的に探していきたいと思います。

 

3.2022年10月の電気使用量

使用量:386kWh@30日間(9月17日~10月16日)

請求額:14,858円

 

〇感想

床冷房運転を終了してからは電気使用量がぐっと減りましたので、電気使用量もぐっと減りました。しかし電気代としてはあまり安くなっていると感じないのは、燃料調整費などが高止まりしているからかと思います。ちょっと電気代が減った実感が得られないのは残念ですね。

 

4.2022年10月の売電額

売電量:450kWh@30日間(9月17日~10月16日)

売電額:9,450円

(買取価格(2020年度契約):21円@1kWh

 

〇感想

先月に続いて今月も発電量が芳しくないですね。昨年と比べるとかなり顕著です。今年の夏から秋にかけては天候がいまいちなのでしょうか?それとも昨年が1年目から当たり年だったのか?まだ2週目の段階なので判断が難しく、来年3週目に入ってからはサンプルの数がそれなりに考察できる数が揃ってきそうです。

 

f:id:BetterLife:20210110225053j:plain

 

5.2022年10月のまとめ

今年は2021年と併記の形式で2022年の電気代と売電額について、表とグラフにまとめています。毎月の浮き沈みに一喜一憂するのも楽しいのですが、1年を通しての電気代/売電額の推移がある程度予測できるようになりました。

9月あたりから今年の売電額よりも電気代の方が逆転していたのですが、今月もさらに差が開いている状況です。冬に向かっていくにつれて発電量の増加は期待できないので、今年のトータルは電気代が売電額を上回る結果は避けられそうにないですね。

 

 

 



 

電気代がどんどん高くなっていくのがつらいので、自分たちではどうしようもないと思いつつ少しでも節電したいのですが、基本的にON/OFFで使ったり消したりするだけのシステムが多いので、暮らし方をもう少し工夫できないか考えていきたいと思います。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。