昨日より良い明日へ~Searching for Better Life~【一条工務店i-cube と英語学習などのブログ】

一条工務店一戸建てマイホーム、投資による資産形成、英語などの自己研鑽の学習のブログ

オール電化と太陽光発電と蓄電池の実績報告 2021年2月【一条工務店 i-cube 横浜 5人家族】


スポンサードリンク

ブログを見ていただきありがとうございます。

 

2020年12月に一条工務店のアイキューブ@横浜の比較的土地が安い方に建てました。

家の仕様については以下の記事に書いてますので、お時間あればご覧ください。

 

 

realestatehouse.hatenablog.com

 

 

「さらぽか」という床暖房/床冷房ができるオプションを採用し、引っ越して初めての冬も、家の中は乾燥することなく温かく過ごしています。

 

ただし、快適な設備は電気代などのランニングコストが気になるところだと思います。

我が家も、建てる前は電気代がどれくらいになるか少し気になっていました。

 

今回は2021年1月中旬~2021年2月中旬の1か月分の電気代です。

1月と比較すると2月は徐々に日も長くなり、太陽光発電量が多くなってきました。

 

f:id:BetterLife:20210110222138j:plain

 

 

 

 

1.我が家の設備と生活スタイルの特徴

電気料金に関わる設備は主に以下の条件です。

1月との違いは、さらぽかの設定を快適⇒ひかえめに変更しました。

  • 全館床暖房(一条工務店 アイキューブ)
  • 総二階建て 延床約33坪(吹き抜け無し)
  • さらぽか 1F 24℃ 2F 24℃(ひかえめ設定)
  • 太陽光発電 7.5kW搭載、申請 5.5kW(余剰売電)
  • 蓄電池 7.04kW(深夜料金で充電、日中放電)
  • 家族5人(子ども3人は小学生以下なので日中はLDKでほぼ過ごしてます)

 

冬で乾燥しがちなのでさらぽかをOFFにすることはできませんが、2月はひかえめ設定にしてみました。個人的にはひかえめ設定でも十分でした。

妻はせっかくだから快適設定にした方が良いと言っていたのですが、実験だからということでひかえめ設定にさせてもらいました(*_*;

 

2.電力会社と契約プラン

一条工務店から標準と言われ、東京電力で契約しています。

 

電力会社:東京電力エナジーパートナー株式会社

契約プラン:スマートライフL 10kVA

 

電気消費量を日々確認していると、IHやドライヤーなどたくさん電気を使用しているときも一部蓄電池から使用しているので、10kVAも契約しなくていいなぁと思い、アンペア数を下げるべく、東京電力に先日電話してみました。

 

スマートライフのプラン変更は電話でしか受け付けていないとのことで、ちょっと不便ですがしょうがないですね。

 

電話してみると、スマートライフS(6kVA以下)だと工事無しで変更可能だけど、8kVAなど間を取ろうとすると、費用自己負担の工事が必要とのこと。

6kVA以上だとスマートライフLになり、主開閉器契約という契約になっているため、工事しないといけないんだとか。

 いきなり6kVAに変更するのは少し勇気がいるので、まずは1年間様子を見てみようかと思っています。

 

3.2021年2月の電気使用量

使用量:571Wh@31日間(1月17日~2月16日)

請求額:12,795円

 

 

〇感想

2月は1月と比べると使用量は減りました。

少しずつ気温も上がってきているので、床暖房の電気代が少しずつ下がってきているのかと思います。ただ、設定を大きく変更したわけでは無いので、おそらく年末年始でステイホームしていた1月に対して、2月は家にいない時間帯も増え、電気使用量が減った側面もあるのかなと思っています。

 

4.2021年2月の売電額

売電量:554kWh@31日間(1月17日~2月16日)

売電額:11,634円

(買取価格(2020年度契約):21円@1kWh

 

〇感想

2月の売電量は1月と比較して結構伸びました。

徐々に日が長くなっていくのを感じるので、発電量もどんどん伸びていっています。

この感じでどんどん夏に向けて売電額が増えていくのを期待しています!

 

f:id:BetterLife:20210110225053j:plain

 

5.2021年2月のまとめ

今月から20201年の電気代と売電額について、表とグラフを追加してみました。

 

f:id:BetterLife:20210223215052p:plain

 

f:id:BetterLife:20210223215145p:plain

 

f:id:BetterLife:20210223215204p:plain

 

今年の冬は本格的に寒くなる前に今の家に引っ越してきたため、家の中で寒い思いをすることはありませんでした。

ただ、我が家の場合は家の中で半袖で過ごすほど室温を高く設定することはしていません。

パジャマはマンション時代に使用していたものと同じものを着ています。

ただ、子どもたちは家の中が温かいので、布団から飛び出して寝ていることが多いですが(-_-;) 

 

さて、2月ももうすぐに終わり、3月が間もなくやってきます。

春が近づくにつれ、徐々に床暖房の設定温度を下げながら、床暖房を止めるタイミングを探っていきたいと思います。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。